プログラム・日程表
―特別講演・会長講演―(予定)
特別講演1
- 司会
- 伊藤 鉄英(福岡山王病院膵臓内科・神経内分泌腫瘍センター、国際医療福祉大学医学部消化器内科)
- 演者
- Robert T. Jensen(National Institutes of Health)
特別講演2
- 司会
- 伊藤 鉄英(福岡山王病院膵臓内科・神経内分泌腫瘍センター、国際医療福祉大学医学部消化器内科)
- 演者
- 河邉 哲司(株式会社久原本家グループ本社)
会長講演
- 司会
- 竹山 宜典(近畿大学医学部外科 肝胆膵部門)
- 演者
- 伊藤 鉄英(福岡山王病院膵臓内科・神経内分泌腫瘍センター、国際医療福祉大学医学部消化器内科)
―特別企画・Asian Symposium―(予定)
特別企画1
- Currrent Status of PRRT for PanNET
- 司会
- Robert T. Jensen(National Institutes of Health)
- 今村 正之(関西電力病院NENセンター)
特別企画2
- Chronic pancreatitis. Here we are and there we go
慢性膵炎診療の現状と未来 - 司会
- 正宗 淳(東北大学大学院消化器病態学分野)
- 清水 京子(新宿三井ビルクリニック)
Asian Symposium
- 膵疾患に対するinterventional EUS
- 司会
- 糸井 隆夫(東京医科大学 消化器内科)
- 藤森 尚(九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科)
- コメンテーター
- Hsiu-Po Wang(Taiwan University)
- 伊佐山浩通(順天堂大学附属順天堂医院消化器内科)
- 演者
- Pradermchai Kongkam (Chulalongkorn University, Bangkok, TH)
- Ho Dang Quy Dun (Cho Ray Hospital, Ho Chi Minh, VN)
- Stanley Khoo (University of Malaya, Kuala Lumpur, MY )他
―シンポジウム―(予定)
シンポジウム1
- 転移性膵癌に対する治療戦略
- 司会
- 里井 壮平(関西医科大学 外科学講座)
- 伊藤 芳紀(昭和大学医学部放射線医学講座 放射線治療学部門)
シンポジウム2
- 膵癌早期診断を目指した検診システムの構築
- 司会
- 肱岡 範(がんセンター中央病院)
- 花田 敬士(JA尾道総合病院 消化器内科)
シンポジウム3
- Borderline resectable膵がんに対する治療戦略
- 司会
- 古瀬 純司(神奈川県立がんセンター)
- 山上 裕機(和歌山県立医科大学 探索的がん免疫学講座)
シンポジウム4
- 急性膵炎の致命率改善への集学的治療
- 司会
- 竹山 宜典(近畿大学外科 肝胆膵部門)
- 廣田 衛久(東北医科薬科大学 内科学第二)
シンポジウム5
- 低侵襲時代の膵臓手術
- 司会
- 藤井 努(富山大学 消化器・腫瘍・総合外科)
- 中村 雅史(九州大学 臨床・腫瘍外科)
シンポジウム6
- 膵神経内分泌腫瘍に対する集学的治療
- 司会
- 河本 泉(関西電力病院外科)
- 青木 琢(獨協医科大学肝・胆・膵外科)
―パネルディスカッション―(予定)
パネルディスカッション1
- 膵疾患における臨床と病理の連携構築とそのベネフィット
- 司会
- 福嶋 敬宜(自治医科大学病理学・病理診断部)
- 廣野 誠子(兵庫医科大学 肝胆膵外科)
パネルディスカッション2
- 膵神経内分泌腫瘍のバイオマーカーの展望
- 司会
- 工藤 篤(東京医科歯科大学 肝胆膵外科)
- 水野 伸匡(愛知がんセンター消化器内科部)
パネルディスカッション3
- 膵腫瘍に対するコンバージョン手術の適応と課題
- 司会
- 佐田 尚宏(自治医科大学 消化器一般外科)
- 増井 俊彦(倉敷中央病院 外科)
パネルディスカッション4
- 膵interventional endoscopyの最前線
- 司会
- 糸井 隆夫(東京医科大学臨床医学系 消化器内科学分野)
- 良沢 昭銘(埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科)
パネルディスカッション5
- 免疫チェックポイント阻害剤を用いた膵癌治療:基礎から臨床まで
- 司会
- 森実 千種(国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
- 井岡 達也(山口大学腫瘍センター)
パネルディスカッション6
- IPMNの発癌機構と治療方針決定
- 司会
- 平野 聡(北海道大学 消化器外科学教室II)
- 中井 陽介(東京大学医学部附属病院 光学医療診療部)
パネルディスカッション7
- 膵がん、膵NENの薬物療法の臨床試験
- 司会
- 奥坂 拓志(国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
- 池田 公史(国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科)
パネルディスカッション8
- 家族性膵癌レジストリと付随研究:現状と課題
- 司会
- 高折 恭一(市立長浜病院 外科)
- 蘆田 玲子(和歌山県立医科大学消化器内科 内科学第二講座)
―ワークショップ―(予定)
ワークショップ1
- 膵仮性嚢胞に対するベストプラクティス
- 司会
- 大塚 隆生(鹿児島大学 消化器・乳腺甲状腺外科)
- 伊佐山浩通(順天堂大学 消化器内科)
ワークショップ2
- 膵疾患に対する高齢者医療の現状と課題
- 司会
- 入澤 篤志(獨協医科大学医学部 内科学(消化器)講座)
- 高山 敬子(東京女子医科大学 消化器内科)
ワークショップ3
- 膵疾患の新規バイオマーカーの最新の話題
- 司会
- 藤森 尚(九州大学 肝臓・膵臓・胆道内科)
- 仲田 興平(九州大学 臨床・腫瘍外科)
ワークショップ4
- 自己免疫性膵炎の非典型例の取り扱い
- 司会
- 池浦 司(関西医科大学 内科学第三講座(消化器肝臓内科))
- 内田 一茂(高知大学医学部 消化器内科学)
ワークショップ5
- 膵疾患患者・家族へのチーム医療による支援
- 司会
- 窪田 賢輔(横浜市立大内視鏡センター)
- 岸和田昌之(三重大学 肝胆膵・移植外科)
ワークショップ6
- 臨床応用を見据えた膵臓基礎研究
- 司会
- 北野 雅之(和歌山県立医科大学 第2内科)
- 児玉 裕三(神戸大学 消化器内科)
ワークショップ7
- SPNおよび腺房細胞癌の最新の診断と治療
- 司会
- 管野 敦(自治医科大学 消化器内科)
- 古川 徹(東北大学 病態病理学)
ワークショップ8
- 膵臓疾患に対する周術期における栄養管理
- 司会
- 海野 倫明(東北大学大学院 消化器外科学)
- 遠藤 格(横浜市立大学 消化器・腫瘍外科学)